ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
宗澤忠雄の「福祉の世界に夢うつつ」 2008年12月

メリー・クリスマス

 インターネットの中では「クリスマス中止運動」が一部で盛り上がっているそうです。
 「クリスマス」に名を借りた年末商戦は、「強迫的な消費」に人びとを誘うための豪華なイルミネーションと賛美歌のBGMを、信仰の問題とは無関係のまま街に溢れさせています。その上、12月24日のクリスマス・イヴに「メリー・クリスマス!!」と声をかけてくる「究極のKY」も普通にいますから、うんざりすることもしばしばです。当たり前のことで恐縮ですが、「メリー・クリスマス」とはイエスの誕生日を祝う言葉ですから、12月25日にしか使うことはありません。
 しかし、多くの日本人になじみ深いお正月の初詣にしても、屋台が賑やかに並ぶ参道にほろ酔い気分で繰り出し、年一回の「縁起かつぎ」か「願掛け」をする慣わしかもしれません。日本のクリスマスはそれと同じようなものですから、世間がクリスマスに騒々しくなるからといっていちいち目くじらを立てるような気持ちは、個人的にはまったくありません。



聴覚に障害のある友人――恋愛編

(前回のブログからの続き)
 ほどなく彼は、手話サークルの女子学生に「恋心を抱いている」ことを私に打ち明けました。その女子学生に手話通訳の協力を依頼して、まだ1か月ぐらいしか経っていません。それでも私は、「直情的な恋愛行動は青年の権利であるに違いない」との理解を寄せて、彼を応援することにしました。
 当初彼は、恋心を抱く青年にふさわしく「どうしよう」「どのようにアプローチすればいいか」というような悩みを打ち明けてきます。この、いかにも青く「恋愛の初心者」のような彼の悩み方を前に、今しばらくはさまざまな会話や行動をともにする場面を増やすほうが得策なのではないかと示唆しました。
 それでもこの青年の恋心は募るばかりで、何とか「自分の気持ちを伝えたい」という性急な思いから離れることができなくなっていきました。これではこの恋愛成就の確率はあまり高くないと私は踏みましたが、「場数を踏んで恋愛初心者の“若葉マーク”をとるのも、人生上の選択肢としては重要である」との結論を「薄い友情」から引き出し、とうとう彼にアタックすることを勧めたのです。



聴覚に障害のある友人――読話編

 学生時代からの知り合いで、今は聴覚障害のある人の団体で責任のある仕事をしている友人がいます。私と彼は、学生時代にともにバイクを乗り回していたことや、障害のある人の地域生活支援に関する研究テーマが近かったこともあって、「悪友」と言ってもよい関係になっていました。
 彼の聴力は若干残存しているのですが、補聴器を用いても音や話しことばを識別できるレベルにはありません。最高度の口話法の教育とトレーニングを積んできた経緯の持ち主であるため、コミュニケーションの受け手としては状況次第で読話と手話を適切に使い分け、自身からの発信には通常の話しことばを使っていました。
 私と彼とのコミュニケーション手段は口話(読話と話しことば)でした。そして、彼といろんなことを話し合うようになったある日のこと、唐突にも「おまえの唇は読みにくい」と彼から苦情を言われたのです。



麻雀とデイケア その2

 朝の会が終わり一日のプログラムが始まると、麻雀にそそられるメンバーは何となく雀卓の周辺に集まります。誰からともなく「やろうか」となって、メンバーが足りない時や私が入るようにメンバーからのご指名を受けたときに、私も台を囲みました。



ページトップへ
プロフィール
宗澤忠雄
(むねさわ ただお)
大阪府生まれ。現在、埼玉大学教育学部にて教鞭をとる。さいたま市障害者施策推進協議会会長等を務め、埼玉県内の市町村障害者計画・障害福祉計画の策定・管理等に取り組む。著書に、『医療福祉相談ガイド』(中央法規)、『成人期障害者の虐待または不適切な行為に関する実態調査報告』(やどかり出版)等。青年時代にキリスト教会のオルガン演奏者をつとめたこともある音楽通。特技は、料理。趣味は、ピアノ、写真、登山、バードウォッチング。

【宗澤忠雄さんご執筆の書籍が刊行されました】
タイトル:『障害者虐待 その理解と防止のために』
編著者:宗澤忠雄
定価:¥3,150(税込)
発行:中央法規
ご注文はe-booksから
障害者虐待 その理解と防止のために
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books