ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
宗澤忠雄の「福祉の世界に夢うつつ」 2008年09月

歌と暮らし

 今から20年以上前、東京の下町にある施設で知的障害のある人たちに生活史のヒアリングをさせていただいたことがあります。そのときに協力してくださった方の中に、中学の特殊学級を出てから、建設現場で20年間ほど勤め続け、加齢とともに体が思うように動かなくなって施設利用に至った経緯をもつ人がおられました。

 生活史をヒアリングするといっても、知的障害の特質に由来して、私に正確な事実に即した聞き取りができるのか覚束ない気持ちでした。ヒアリングのテーマは、職歴を軸にした生活史でした。



たこ焼きとノーマライゼーション

 昔ながらの大阪のたこ焼きになじんできた私には、昨今のたこ焼きにはいささか不満が募ります。
 まず、表面をカリッと焼きあげるためなのでしょうか、たこ焼きが焼き上がる直前の段階に、食用油をまぶすように垂らしかけ、まるで「たこ焼きのから揚げ」のように仕上げるものがありますね。私の知るたこ焼きは、こんな油まみれのものではありません。
 次に、「たこ焼き」というのに「タコ」を入れず、お好みに応じてチーズや餅、チョコレートなどを入れ込んだ、たこ焼きのオールド・ファンからすれば邪道であり、「たこ焼きの名を汚すふとどき者」と叫びたくなる代物があります。まあ、各人の好みの問題ですから、しつこく非難するつもりはありませんが、これは「たこ焼きもどき」というべきものです。



たこ焼きと働く者の魂

 たこ焼きは、大阪を代表する食べ物の一つです。出自が大阪の私には、たこ焼きについて数え切れないほどの思い出があります。
 子どもの頃は、昼下がりのたこ焼き屋の前にできる子どもたちの行列によく並びました。そろばん塾帰りの子ども、バットやグラブをもつ野球帰りの子どもなど、一つのお店の前に10人くらいは並んでいて、ソースの匂いに胸を躍らせ、青海苔がふりかかるたこ焼きの姿に生唾を呑み、自分のたこ焼きが焼きあがるのを待つ間のわくわくした心持ちは、子どもたちの贅沢なひと時だったと思います。



ページトップへ
プロフィール
宗澤忠雄
(むねさわ ただお)
大阪府生まれ。現在、埼玉大学教育学部にて教鞭をとる。さいたま市障害者施策推進協議会会長等を務め、埼玉県内の市町村障害者計画・障害福祉計画の策定・管理等に取り組む。著書に、『医療福祉相談ガイド』(中央法規)、『成人期障害者の虐待または不適切な行為に関する実態調査報告』(やどかり出版)等。青年時代にキリスト教会のオルガン演奏者をつとめたこともある音楽通。特技は、料理。趣味は、ピアノ、写真、登山、バードウォッチング。

【宗澤忠雄さんご執筆の書籍が刊行されました】
タイトル:『障害者虐待 その理解と防止のために』
編著者:宗澤忠雄
定価:¥3,150(税込)
発行:中央法規
ご注文はe-booksから
障害者虐待 その理解と防止のために
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books