ニューヨークに行ってきました
監獄人権センターの仕事とは別に、10日間ほどの日程でニューヨークへ行ってきました。
といっても、ただ遊びに行ったのではなく、5月3日から国連本部で開催されていたNPT(核拡散防止条約)再検討会議を傍聴してきたのです。
国連本部
会議の前日の5月2日は、お昼ごろからNGO主催のピース・イベントに参加し、その後、インターナショナル・マーチに参加し、タイムズ・スクエアから国連前の広場まで歩きました。日本でもニュースで報道されたようですが、世界中から集まった1万人以上の市民がこのマーチに参加し、それぞれが思い思いのプラカードなどで「核兵器廃絶」をアピールしました。
インターナショナル・マーチ
3日からは、国連のGeneral Assembly Hallで各国の政府代表が15分ずつ自国のNPTに対する取り組みや態度をスピーチしていました。
なかでも、イラン政府とアメリカ政府のスピーチが注目を集めていました。
各国政府のスピーチは国連のウェブサイトで見ることができます。
3日の午前中は、とてもたくさんの人がこのスピーチを傍聴したため、私は会議場に入ることができませんでしたが、イランのムハンマド大統領は、「持続可能な安全保障が確立していない現状では、開発や福祉に対して包括的な施策が実現できない。」「多くの国が予算の大部分を国家の安全保障に費やしているが、核の脅威にさらされていて、誰も安全だと感じていない。」などと、なかなか興味深いスピーチをしたようです。
午後のスピーチは傍聴することができました。アメリカは、ヒラリー・クリントン国務長官が政府代表としてスピーチをしていましたが、今アメリカはオバマ大統領の目指す「核なき世界」の実現のためにロシアと核軍縮の交渉をしているなどと、いかに努力しているかということをスピーチをしていました。
アメリカの政策は決して賛同できるものばかりではありませんが、わかりやすく、そして印象的なワードを使い聴衆を惹きつけるヒラリーさんのスピーチ、さすが、アメリカで大統領選挙の候補にまでなった人だ、と変なところで感心をしてしまいました。アメリカ政府は、自国の核兵器保有数を公表して、世界中から大変注目されました。
ヒラリー・クリントンのスピーチ
そのほか、毎日NGOが国連内の会議室でサイドイベントを開催していて、それらのイベントにできるだけ参加してきました。
※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。